スキレットの良いとこ悪いとこ スキレットはなぜ人気?

趣味:料理
スポンサーリンク

この記事では、

<スキレットを買うか迷っている人向けに、>

<スキレットと他のフライパンとの違いを整理して、>

<スキレットをオススメする理由を3つ紹介させてもらい、>

<スキレットを使うときに必要な注意点も併せて紹介することで、>

<スキレット購入の参考にしてもらうことを目的としています。>

ざっくり結論

 

スキレットは他のフライパンより重たく、気をつけないとサビたりもするが、

そのままテーブルに出してもおしゃれな見た目と、

長く高温を保ってくれる特徴のおかげで、

どんな料理でもキレイに美味しく仕上がるのでオススメ!

 

 

1:スキレットとは?

スキレットは、鋳鉄製のフライパンです。

一般的なテフロンやフッ素でコーティングされたアルミのフライパンと違って、

厚みがあり、ずっしりと重い質感が特徴です。

普通に持ち手を持ったときに感じる重さを大ざっぱに言うと、

一般的なフライパンが500mlのPETボトルぐらいの重さで、

スキレットは1LのPETボトルぐらいと想像してください。

 

2:スキレットと他のフライパンの比較表

私が使っている「ニトリのスキレット19cmサイズ」と、

同じくニトリの一般的なフライパン20cmサイズを比べてみます。

これだけ見ると一般的なフライパンの方が良いような気がしますが、、、

その通りです

 

便利さだけで見ると
一般的なフライパンの方が断然上です。

 

それでもスキレットを使いたくなる理由は、

 

「保温性のよさ」と
「見た目のオシャレさ」
という魅力があるから

 

この特徴がスキレットにしかない魅力だからです。

私は一度スキレットで料理をしてしまったが最後、

どんなメニューでもスキレットで料理してしまう呪いにかかってしまいました 笑

 

3:スキレットのオススメポイント3選

 

それでは胸を張ってスキレットをオススメできる理由を3つご紹介します!

 

1)一般的なフライパンと値段が変わらない(1000円以下)

 

はい、身も蓋もありませんが、サビを気にしながら使う道具が

1つ1000円とか1500円とかするとしたら私は使っていません。

今はニトリやダイソーで1000円以下のスキレットが出ているので、

もしも失敗して
スキレットをダメにしてしまっても
心理的なダメージが少なくて済みます 笑

それにフライパンはほぼ毎日使うものだからこそ、

多少雑に、ストレスなく使えることが重要だと考えています。

なので、本体のお値段は1番の理由です!!         (お値段以上♪)

 

2)適当に料理しても全部おいしい

 

スキレットは分厚い作りのおかげで、一度熱くなると非常に冷めにくいです。

このため、

 

炒め物、煮物、揚げ物、蒸し焼き、全てで、
食材や調味料を入れたときに
温度が下がりにくく、

料理が美味しく仕上がります!

 

これは実際に試してもらわないと伝えにくいのですが、、、

ここでもスキレットが安価に手に入るということがハードルを下げてくれます。

是非、フタも一緒に買って、お肉やお魚に塩コショウをしただけのものを
少量のお酒で蒸し焼きにしてみてください。

それだけでめちゃくちゃうまいです。

もちろんレシピ通りにつくる凝った料理はもっとおいしいです。

 

3)そのままテーブルに出しても
オシャレなフォルム

 

正直に言って、
洗い物が面倒で料理から遠ざかっているそこのアナタ

 

スキレットならそのままお皿代わりにテーブルに置くだけで
オシャレな雰囲気を出してくれます

 

特に盛り付けを頑張らなくても、料理がスキレットに入っているというだけでレストランのメニューのようで、自然とテンションが上がります!

これが思っている以上に重要で、片付ける食器の数を減らしつつ、料理を楽しくいただけるという一石二鳥が果たせます!

せっかくスキレットを買っても、料理をしなくなって出番がなくなるのが心配という方は、こういった点でもスキレットをオススメできます。

 

4:スキレットを扱うときの注意点

 

最後に、スキレットを使うときに気をつけることを思いつく限りご紹介します。

くれぐれも怪我や火傷にはご注意を!!

 

○持ち手が超熱くなる

 

バカにするなと言われそうですが、油断するとやらかすんですよ、これが。

 

スキレットは持ち手まで鋳鉄製です!!
使用中はキンキンに熱くなります!!

 

使うときは持ち手にタオルを巻いたり、ミトンを使ったりしましょう。

また、持ち手のカバーもお店に売ってます。これを使うのもオススメです!

 

○使い始めに
「シーズニング
(工場で塗られた油を落とすこと)」をする

 

「シーズニング」というなにやら専門用語っぽいものが、

「スキレット」と検索したら必ずといって良いほどセットで出てきます。

これは難しい作業ではなく、
「使う前によく洗って、鉄の匂いを抑えてから使いましょう。」
ということをまとめて「シーズニング」と呼ぶだけのことです。

 

買ったばかりのスキレットは工場で塗った
錆止めの油が付いています。

 

使い始めに、食器用の洗剤で
これでもかというぐらい
洗ってやりましょう。

 

洗い終わったら
水気を拭いてから強火にかけて、
もくもく煙が出るまで熱して
水分を飛ばします。

 

煙が出始めてからしばらく(4、5分)
そのまま火にかけましょう。

 

さらに、そのまますぐに使うと鉄臭さが強い料理ができてしまうので、

 

ネギやショウガやニンニクなどの
香りが強い野菜を

 

スキレットの底がかくれるぐらい
たっぷりの油で炒めて

 

鉄臭さを和らげます。
(この野菜は美味しくないので捨てます)

 

これで「シーズニング」は完了です。

気になる人はまた洗って火にかけて、、、を繰り返しても良いです。

 

○使い終わったら(なるべく)すぐ洗う

 

スキレットは汚れたままだと簡単にサビます。

 

 

オススメは、
料理を入れたままテーブルに出して、
食べ終わる頃に自然と冷めているスキレットを最初に洗うことです。

 

 

洗ったスキレットは裏面の水気を拭いて
中火〜強火にかけて乾かします
シーズニングの時のように
もくもく煙が出るまでやっちゃってください

 

 

スキレットが乾ききる間に他の洗い物をやってしまいましょう。

乾かし終わったスキレットにサラダ油をキッチンペーパーなどで薄く塗って、
次に使うまでの間サビないようにしておしまいです。

 

○サビが付いたら金たわしですぐ落とす

 

もしもサビてしまっても、すぐに諦めなくて大丈夫です。

 

金たわしなどでサビた部分を
ガシガシ削り落としてやりましょう

 

その後、火にかけて乾かして油塗って保管でOKです。

サビを削り落としてやれば、次から普通に使うことができます。

<できれば>
セスキ炭酸ソーダや重曹があれば、
サビを削ったスキレットに水を入れた中に適量溶かしてから沸騰させることで、
すごく小さなサビまで落とすことができます。

この作業をやったあとは、スキレットをしっかり洗ってくださいね。

 

5:スキレットを使って
簡単に美味しい料理を!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

スキレットの魅力と気をつけるべきことが伝われば幸いです。

この後はスキレットを使って作った料理の写真と、

その料理のレシピを書いた記事へのリンクを載せてゆきますので、

よろしければご覧ください!

〜スキレット料理レシピ追加予定〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました