観葉植物を買うときの注意! その1:園芸の始め方

趣味:植物/家庭菜園
スポンサーリンク

お部屋やベランダに少し緑色があるだけで、

雰囲気がグッと優しくなります。

一つ買ってみようかな、と思っても、

意外とお値段が張ったりして、

「お世話が難しそう、、、」

「枯らしてしまわないか不安、、、」

色々な理由で結局買わなかったりしてしまいますよね。

せっかくの「観葉植物を買ってみたい!」

という気持ちを放置してしまうのはもったいないです!

これから観葉植物にチャレンジする人の不安が、

この記事を読むことで、

少しでも解消できるなら嬉しいです!

 


 
1、まずは100均の観葉植物で初めてみる

メリット

人にもらうのを除けば最安で始められる

・人気の種類が結構そろっている

デメリット

・種類が限られる(逆に悩まなくても良いとも言える)

 

もしもあなたが全くの初心者であるなら、

100均の観葉植物はかなりオススメです!

私は100均の観葉植物から好きなものを選んで、

部屋の中で育て始めたのが、

観葉植物にハマるきっかけでした。

何より安い!これが最強のオススメポイントです!!

もしも失敗しても100円なら心のダメージはないに等しいです。

(もちろん、大事に育てきった先で枯らしちゃうとショックですが、、、)

買ってから半年〜1年は買ってきたままのポットで育てて問題ないです。

つまり、肥料や植え替えは考えなくて良いです。

水さえあげれば良いのです。

「水をあげるタイミングが分からない、、、」という方は、

一度たっぷりと水をあげたら放置の心構えで行きましょう。

毎日1回、もしくは気が付いたときでいいので、

ポットの中の土がカラカラに乾いていないかを見てみましょう。

土がカラカラになっているか、なる直前であれば、たっぷりと水をやる!

これだけで最初の1年は問題なく植物を育てることができます。

「そうは言われても、ついついカラカラにしすぎてからしちゃった、、、」

そういう方は、

枯らした植物にごめんなさいしつつ、

次の植物を買ってきて再チャレンジです。

再チャレンジがしやすいことは本当に大きな利点です。

それでも何度も枯らしてしまうのであれば、

その時はもっと興味が持てるようになるまで、

一度休んだ方がいいということがわかります。

これは3年ほど前に私が100均で買ったカポックです。

こんなに元気に育ってくれました!

 


 
2、ホームセンターの安売りコーナーを狙う

メリット

・かなり安く園芸を始めることができる(苗は50〜150円くらい)

・長く園芸をするために必要な道具が揃う

いろいろな種類を選ぶことができる

デメリット

・買ってすぐは綺麗とは言いにくい

・車が必要になることが多い

 

ホームセンターの園芸コーナーにはいろいろなものがあります。

野菜の苗、幼い果樹、観葉植物などなど、、、

その園芸コーナーを歩き回ると、

処分寸前で投げ売りになっている苗が集められたコーナーを見つけることがあります。

処分価格コーナーは園芸を始める方にオススメです!

やはり安く始めることができるのはメリットですね。

ホームセンターの園芸コーナーを狙う違いは、

100均のラインナップにはない、

家庭菜園に使えるハーブ類が選べるからです!

特にハーブ類は生命力が強く、

少ししおれているように見えても、

水をあげて様子をみていると、

復活してくれることが多いです!

例えば、

ミント、しそ、パクチー、セージ、クレソン、ローズマリー、

このあたりの種類は、

料理にも使いやすく、生命力も強いので、

投げ売りされていたら特にオススメの種類です!

また、苗を決めたら、

プランターや、じょうろなどの必要な道具を、

ひと通り揃えることができることも利点です。

すでに、園芸を長く続けてみたいと思っている方は、

ホームセンターで道具を選ぶだけですごく楽しい!

ということもオススメの理由です!!

ちなみに、4月のはじめにホームセンターの隅っこでしなびていた、

コモンセージを買ってきてプランターへ植えつけてみたところ、

4月終わりには元気に花を咲かせてくれました!

細長い葉っぱは、お肉料理に使って楽しんでいます!

 


 
3、ネット販売でセット物を探す

メリット

・個別に買うと高いものがかなり安く手に入ることがある

・数種類の植物の育成を楽しめる

・大きな鉢から始めるので枯らしにくい

デメリット

・そこそこお金がかかる(3000〜5000円)※ものによります

・狙った種類が手に入らないかもしれない

 

ネット通販では3〜5号鉢程度の観葉植物を、

いくつかまとめてセット売りしているところがあります。

一つ一つ買い揃えるには大変なものも、

人気の種類を一度に手に入れることができます!

また、少し値が張りますが、

6号鉢サイズが3つほどのセットで、

8000円前後で売られているものもあります。

間違いなくお買い得なのですが、

お値段にちょっと身構えてしまうかもしれません。

しかし、大きな鉢であればあるほど、

大きく成長して丈夫になっているので、

ちょっとしたミスでも枯らしにくいです!

種類はあまり気にせず、

大きめの立派な鉢を飾りたい場合はオススメの手段です。

モンステラ、ポトスとセットで3980円(ぐらい)だった、

ゴムの木が、今でもうちにあります。

かれこれ3年は元気に育っています。

モンステラとポトスは引っ越しの時に枯れてしまいました、、、

 


 
4、欲しい種類を決めて大きな鉢を買う

すでに欲しい観葉植物があるのであれば、

他のことは気にせず、

これと決めた鉢を買ってしまいましょう!

(もちろん予算の範囲内で、ですが。)

欲しいと思った植物があるのなら、

色々な理由があるはずです。

「葉っぱがかわいい」

「生態が面白い」

「食べて楽しい」

「10年以上長く育てる楽しみがある」

「とにかく大きくしてみたい」

いろいろな理由で購入を考えているんだと思います。

そこまで考えているのであれば、

それだけ愛着を持って育てることができるはずです!

一つだけの鉢に決めて育てることで、

枯らしてしまう可能性はグッと減るはずですし、

とにかく観察することと、育てることが楽しいです!

 

ここまでで、いろいろと紹介してきましたが、

何か参考にできることがありましたでしょうか。

私が経験したことを書いてみましたので、

この記事で誰かの助けになれれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました