こんにちは!
いつもはカメラ関係の記事を中心に書いている
ke_goと申します!
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ke_go_mozuku (@mozukuhead1) on X
ブログで写真の撮り方や、 使った機材の感想など、雑記で書いてます。 福岡と宮崎出身の設計コンサル勤め人 写真を撮り続けて早3年 メディア欄は 景色、飯、時々園芸。 インスタも見てね! <Instagram> <ブログ>
この連載は、
私がネットショップで購入したビカクシダ(コウモリラン)
プラティセリウム・グランデの成長を書いていきます。
うまく生き残ればでっかくなってくれるはず、、、!
水やりの頻度や、気温、湿度、気をつけたことなど、
気づいたことを(ざっくりですが)なるべく多く書いていきます!
観葉植物を育てて8年ぐらいの経験はあるので、
この記事を読んでくれた方の助けになれれば嬉しいです!
2022.05.13(金)
連載1回目ですが、
すでにグランデくんをお迎えして約1週間経っています。
ひとまず即、枯らすことは回避できました。
気をつけていることは、
湿らせすぎず、乾かしすぎず、風が通るようにすることです。
一番怖いのは水切れよりも、
日当たりが悪かったり、湿った空気が滞留することで起きる
カビ!
まだまだちっちゃい株なので、
カビが発生しようものならあっという間に負けてしまうでしょう。
今のところは、
届いた時のままのミズゴケ植えで、
ホームセンターの緩効性化成肥料を一粒入れています。
水やりは、ミズゴケがカラカラではないけど乾き始めたらあげています。
1週間に1回か2回のつもりで、
水やりするときは洗面台のシャワーをゆるくしたもので、
鉢から溢れるぐらいたっぷりと!
あとは水を切ってから、
お日様が当たる窓の近くにおいています。
透明なプラカップをずらして被せて、
風を通しつつプチ温室のようにしてます。
さて、いつまで生き残ってくれるでしょうか、、、?
今回はここまで!
読んでくださりありがとうございました!
コメント